最終年度のあゆみ– category –
-
2025年 3月
31日(月)生出小学校での全業務終了 春の日差しが校舎を照らす中、本日生出小学校での全ての業務を終了いたしました。これまでの地域の皆様のご支援に、改めまして心より感謝申し上げます。 閉校を迎える今年度、このブログ(ホームページ)に、本校最終... -
2025年 2月
28日(金)雪解け 草の芽 元気な子 学校便り「おいで」第11号 2月最終日は、気温が上がり暖かい日となりました。校庭に積もっていた雪も解けはじめ、眠っていた草花の芽も春の訪れを喜んでいるように顔を出しはじめました。体育館(講堂)床掃除二日目... -
2025年 1月
31日(金)白銀にそれぞれのシュプールを描いて 全校の子どもたち17名が参加し、八幡平リゾートパノラマスキー場で本校最後のスキー教室を行いました。当日は、小雪が舞い風が吹くこともありましたが、雪質がよく、時折晴れ間ものぞき、絶好のスキー日和... -
2024年 12月
25日(水)Happy Christmas 24日、クリスマスイブの早朝、前日夜から降った校地内の雪を今回も岩崎さんがホイールローダーで除雪してくださいました。校庭南側の入り口付近も、向かいの伊藤さんが除雪してくださいました。感謝申し上げます。校庭の雪山... -
2024年 11月
30日(土)夜 スキー協会功労者表彰を祝う会 この日の夜、OK牧場で、いつも子どもたちの地域学習やおやじの会の活動でお世話になっている齊藤さんが、スキー協会より功労者表彰されたことを祝う会が開催されました。おやじの会、スキー協会のメンバー... -
2024年 10月
31日(木)Happy Halloween 今年度も生出児童館から、かわいらしいお化けたちがやってきました。 夕方4時すぎ、ばっちりとお化けに仮装した5名の子どもたちが、その姿を職員室へ披露しに来てくれました。どのお化けの顔も、笑顔、にっこにこ!小野館長... -
2024年 9月
30日(月)ドローンで空撮 業者さんに、ドローンで校地と校地の上空約150mから見える風景の空撮をしていただきました。当日の朝は曇り空でしたが、午前9時より空撮を開始すると次第に青空が広がり、岩手山も山頂部まで姿を現しました。画像は閉校記念誌... -
2024年 8月
28(水)水泳学習⑤ 着衣水泳 B&Gプールで、2学期最後、5回目の水泳学習を行いました。今回は、服を着てプールに入る着衣水泳の練習をしました。 講師の先生に教わりながら、いざというとき、おぼれることがないように、ペットボトルを胸に抱き水に... -
2024年 7月
27日(土)生出フェスティバル 夏休みに入ってすぐ、7月27日の土曜日に生出フェスティバルが盛大に開催されました。(5年ぶりのフル開催)当日は、雨天のため、急遽、体育館で行うこととなりました。閉校年度の生出フェスティバルは、3つの自治会、生... -
2024年 6月
27日(木)市内陸上記録会 みたけの県営運動公園で市内小学校陸上記録会が開催されました。 生出小学校として参加する最後の大会には、5・6年生12名が参加しました。 選手は自己ベストを目指して、全力を尽くして競技に臨みました。また、マネージ...
12